宝地図
就職率UP目的?で、訓練校のみんなと宝地図を作ることにした。
個人的には、数年ぶりに2回目の体験。。。
今回は「自分」がよく現れている。。。っつーか、意識的な部分と無意識(本当の自分)な部分がキレイに分かれている?!感じがよくわかって面白かったー。
。。。というわけで、宝地図が無意識部分と意識的部分とに分かれちゃった。。。
無意識(本当の自分というか、自分の中心。。。というか)
意識的(左脳的な感じ。。。)
もうねぇ、この意識部分と無意識部分を1枚の紙に貼りたくないんだな。。。
この意識的な部分は、「自分」の中では、無限の宇宙の中のちょー隅っこに
やっとこさ存在している感じ。。。
無意識(潜在意識)の部分では、何もほしくないし、何も必要ない、すでに満たされているような
「無」の感覚に近いのをなんか感じました。。。
そうは言っても、現実世界では仕事してみたいので
とりあえず就職や欲しい物を意識して、とりあえず形だけでも地図を作ってみたわけだ。
どう現実化するかはお楽しみ♪
そうそう、ある訓練生は、欲しい物を口走っただけで早速ゲットしていて
(それを持っていた他の訓練生があげる~♪ってプレゼントしたのね)
やっぱ、宝地図とか、欲しい物を情報発信するってのは、面白いね~。
関連記事