2010年04月01日
香港旅行2日目(前半)
本日は香港定番市内観光ですよ。
一番遠いホテル組の我々は朝7時にロビーに集合させられた。
3つのホテル巡回してお客さん全員集合したら
まずはあわびの朝粥&点心の朝食~。
どこにあわびが入っていたのかさっぱりわからん。。。
あのイカっぽいのがアワビだったのだろーか。。。?
でもおいしかったです。
みんなお腹いっぱいで、すでに「昼食いらね~」状態です。
さて最初に行った場所はレパルスベイ。
どうしてこんな所が有名でわざわざ観光すんのかようわからんかったが
とりあえずお金持ちになれるという仏像?銅像?は触ってきた。
他にも健康運用、子宝用、名声用等々いろいろ種類が分かれてて
いろんな偶像が置かれてた。
この日、なぜか同行していたカメラマンに数枚写真を取られ、
きれいにフォルダー化されたモノをやっぱり後で買わされた(^^;)。
ま、カメラ持って行ってなかったから記念になって良かったさ。
っつーか、自分しか載っていない写真(つまりそれを買ってあげなかったら
ゴミとして捨てられるそれら)を資源の無駄だけど捨てな!と言って
断れる日本人はどのくらいいるのだろーか。。。(^^;
(あ、2回目以降の香港旅行なら断わるだろうな>自分(^^;))
ちょっと見にくいがレパルスベイから見た
風水学的な理由で大きな穴をあけられたマンション
次はちょっと時間があるということで寄り道したジャンボキングダム
もちろん私達は小舟には乗る気なし!
つまんなそうに歩く夫
腹いっぱいで腹部が不快な夫
さて次はお待ちかねビクトリアビーク。
まずは明るい時間帯の風景を楽しみます。ま、滞在時間数分ですが。
携帯電話では大した写真がとれなかったのでここは写真なし。
実際、実物をみたほうがいいしね~。
その後香港コンベンションセンターをさらっと通って
九龍側にある黄大仙へ
ホントは火をつけた線香を持っていっちゃダメらしいんですが
そんなのお構いなしなのが中国人だそーで。。。
線香が危ないので私達は遠くから手を3回叩いてお参りしました。
次はいよいよ格安ツアーでは避けては通れない修行時間
お土産屋さんへ連行です。
まだまだお腹がすいていないのでさっさと2箇所を済ませましょという感じ。
シルク屋さんと宝石?屋さん
シルク屋では無視!石は好きなのでストラップをいくつか購入♪
さて腹はまだまだ減っていませんが時間の都合上昼食。
今回のツアーはこの日に3食ついてます。。。
これまた定番の飲茶ランチです~。
朝とほとんど変わらない点心がアレですが
麺が中心だったせいか、なんとか皆で楽しみながら食べれましたよん。
白菜の炒め煮があっさりしてて結構食べれる感じ♪
昼食後に本日3件目の土産屋:漢方の店に連行。
ここは囲まれてキツかった~~(^^;
負けずに何も買いませんでした。だっていらね~モノはいらねーもん。
その後はバスの中でガイドさんがお土産販売。
さすがに身近なガイドさんには情が入ります(^^;)。
たまたま、長時間の移動で疲れているところに
有利油(タイガーバームの液体版。塗るサロンパスですな)を紹介され、
みんな首や肩に塗ってもらい。。。
これが結構気持ち良くって買っちゃいました(^^;)。しかも1ダース(^^;;;;)。
バラ売りされてたらよかったけどさ、まぁ、友達みんなにもらってもらいましょー。
一番遠いホテル組の我々は朝7時にロビーに集合させられた。
3つのホテル巡回してお客さん全員集合したら
まずはあわびの朝粥&点心の朝食~。
どこにあわびが入っていたのかさっぱりわからん。。。
あのイカっぽいのがアワビだったのだろーか。。。?
でもおいしかったです。
みんなお腹いっぱいで、すでに「昼食いらね~」状態です。
さて最初に行った場所はレパルスベイ。
どうしてこんな所が有名でわざわざ観光すんのかようわからんかったが
とりあえずお金持ちになれるという仏像?銅像?は触ってきた。
他にも健康運用、子宝用、名声用等々いろいろ種類が分かれてて
いろんな偶像が置かれてた。
この日、なぜか同行していたカメラマンに数枚写真を取られ、
きれいにフォルダー化されたモノをやっぱり後で買わされた(^^;)。
ま、カメラ持って行ってなかったから記念になって良かったさ。
っつーか、自分しか載っていない写真(つまりそれを買ってあげなかったら
ゴミとして捨てられるそれら)を資源の無駄だけど捨てな!と言って
断れる日本人はどのくらいいるのだろーか。。。(^^;
(あ、2回目以降の香港旅行なら断わるだろうな>自分(^^;))
ちょっと見にくいがレパルスベイから見た
風水学的な理由で大きな穴をあけられたマンション
次はちょっと時間があるということで寄り道したジャンボキングダム
もちろん私達は小舟には乗る気なし!
さて次はお待ちかねビクトリアビーク。
まずは明るい時間帯の風景を楽しみます。ま、滞在時間数分ですが。
携帯電話では大した写真がとれなかったのでここは写真なし。
実際、実物をみたほうがいいしね~。
その後香港コンベンションセンターをさらっと通って
九龍側にある黄大仙へ
ホントは火をつけた線香を持っていっちゃダメらしいんですが
そんなのお構いなしなのが中国人だそーで。。。
線香が危ないので私達は遠くから手を3回叩いてお参りしました。
次はいよいよ格安ツアーでは避けては通れない修行時間
お土産屋さんへ連行です。
まだまだお腹がすいていないのでさっさと2箇所を済ませましょという感じ。
シルク屋さんと宝石?屋さん
シルク屋では無視!石は好きなのでストラップをいくつか購入♪
さて腹はまだまだ減っていませんが時間の都合上昼食。
今回のツアーはこの日に3食ついてます。。。
これまた定番の飲茶ランチです~。
朝とほとんど変わらない点心がアレですが
麺が中心だったせいか、なんとか皆で楽しみながら食べれましたよん。
白菜の炒め煮があっさりしてて結構食べれる感じ♪
昼食後に本日3件目の土産屋:漢方の店に連行。
ここは囲まれてキツかった~~(^^;
負けずに何も買いませんでした。だっていらね~モノはいらねーもん。
その後はバスの中でガイドさんがお土産販売。
さすがに身近なガイドさんには情が入ります(^^;)。
たまたま、長時間の移動で疲れているところに
有利油(タイガーバームの液体版。塗るサロンパスですな)を紹介され、
みんな首や肩に塗ってもらい。。。
これが結構気持ち良くって買っちゃいました(^^;)。しかも1ダース(^^;;;;)。
バラ売りされてたらよかったけどさ、まぁ、友達みんなにもらってもらいましょー。
Posted by たねまき at 00:34│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。