2010年11月12日
鹿児島に
ちょこっと行ってましたー。
IFAの木津さんが福岡、東京等で日本セミナーをするついでに
鹿児島にも寄って下さったのです~~
親戚、知人にお知らせしたのですが、都合がついたのは
母&弟のみだったので、実家の喫茶店でセミナーをしてもらいました。
木津さんに紹介したかった知人は、BARのマスターだったので
夜に木津さんと飲みにでかけ、こちらも有意義&楽しい時間をすごすことができました
もう、これが最高のBARなんだな~!
いつもメニューにない酒を飲んでいるような気がする。。。(^^;
今回はこれ↓
鹿児島の酒造さんが作った幻の一品。
「Malt of Kagoshima」ですってよ、おくさん!
こんなおいしいもの作れるんなら、焼酎なんか作ってないで
ウイスキー作って~♪って感じなのですが、コストや年数を考えると
やってらんないってことで、この一樽つくってやめちゃうらしいんですぅ(;_;
(上のボトルは千百何十本?とれたうちの193本目ってヤツですな)
こんな感じでいつもうまい!酒があるんだなー。。。
セラーアカオ
〒892-0844 鹿児島県鹿児島市山之口町9-43
TEL:099-223-8084
赤尾さんにも会えて、木津さんにも会えて、美味いお酒も飲めて
幸せ~~~。
あとは、お金ももっと稼いで、もっとHappyをめざしましょー。
IFAの木津さんが福岡、東京等で日本セミナーをするついでに
鹿児島にも寄って下さったのです~~

親戚、知人にお知らせしたのですが、都合がついたのは
母&弟のみだったので、実家の喫茶店でセミナーをしてもらいました。
木津さんに紹介したかった知人は、BARのマスターだったので
夜に木津さんと飲みにでかけ、こちらも有意義&楽しい時間をすごすことができました

もう、これが最高のBARなんだな~!
いつもメニューにない酒を飲んでいるような気がする。。。(^^;
今回はこれ↓


鹿児島の酒造さんが作った幻の一品。
「Malt of Kagoshima」ですってよ、おくさん!
こんなおいしいもの作れるんなら、焼酎なんか作ってないで
ウイスキー作って~♪って感じなのですが、コストや年数を考えると
やってらんないってことで、この一樽つくってやめちゃうらしいんですぅ(;_;
(上のボトルは千百何十本?とれたうちの193本目ってヤツですな)
こんな感じでいつもうまい!酒があるんだなー。。。
セラーアカオ
〒892-0844 鹿児島県鹿児島市山之口町9-43
TEL:099-223-8084
赤尾さんにも会えて、木津さんにも会えて、美味いお酒も飲めて
幸せ~~~。
あとは、お金ももっと稼いで、もっとHappyをめざしましょー。
Posted by たねまき at 11:21│Comments(0)
│investment
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。